fc2ブログ

記事一覧

ボール遊びネコとクマを抱いた道化ネコ

こんばんは。日本橋丸善での猫展も無事終了いたしました。現場で作った作品です。ボール遊びネコヒノキ材からボールとネコを一体で彫り出しています。ボールにはトンボの模様です。20mmくらい。クマを抱いた道化ネコヒノキ材からクマとネコを一体で彫り出しています。ネコの胸のボタンとクマの目には小さなガラス玉を埋め込んでいます。25mmくらい。一息ついたら秋の準備です。...

続きを読む

豆パンダと竹とんぼネコ

こんばんは。丸猫展もやっと後半に入ってます。私の実演テーブルの一部分の様子です。豆パンダ(猫展なのに(笑))ヒノキの木から彫り出しています。目玉は色付きの小さなガラス玉を埋め込んでいます。高さは15mmほどです。竹とんぼネコ本体はヒノキの木から彫り出して、首の青い輪には全体にとんぼの模様が入ってます。実際に飛ばせる竹とんぼを竹で作ってから本体に固定しています。猫の高さは30mmほどです。どちらの作品も会期が始...

続きを読む

丸猫展

こんにちは。暑い季節ですが、丸善日本橋店での猫展に出ます。絵画、造形、雑貨、など猫をテーマにした様々な作品が集まります。おひまのある方は覗いてみてください。...

続きを読む

1/2400 水雷艇 雉 9

こんにちは。雉の進行状況です。艦橋基部の構造物を載せる前に右後ろにあるラッタルを作りました。朝霧の時は手描きエッチングをやってみましたが、形状いまいちだったので今回は例の伸ばし素材を使いました。方法は舷側手すり制作の時と同じです。右はサイズが大きすぎたので、ボツ。改めて小型化した左の物を使いました。取り付けました。こういう位置のラッタルには斜めの手すりをつけて舷側手すりと繋げたいところですが鴻型は...

続きを読む

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など