ミニミニ雪ダルマ
- 2018/01/23
- 07:16

おはようございます。やっぱり関東の今朝のトップニュースは雪ですね。うちのへんはたまに気温全国トップの日があるくらい関東でもわりと温暖な地域なので、昨日は午前中からずっと雨で午後4時半頃にやっと雪に変わりました。それでも夜にはそこそこ積もったので雪を使った小さなお遊びをしました。去年一昨年はまともに積もらず出来ませんでした。まずこんな小瓶を用意します。中身はこれから使う部品です。なぜ水が入ってるかは...
1/2400 水雷艇 雉 13
- 2018/01/20
- 10:52

おはようございます。相変わらず進行の遅い“雉”ですが、現在の進行状況を報告します。前回制作の昇降口や天窓や弾薬函などの地味な部品を塗装しました。周りの塗料で分かりにくいですが、前回の各種10個から20個に増えてます。その後図面の番号見落としに気づいてもう1つ追加しています。双眼鏡や操舵輪なども塗装しました。測距儀の台座と海図台、羅針儀です。台座には、アバウトながらモンキーラッタルのモールドを付けました。...
犬張り子風木彫
- 2018/01/05
- 20:24

明けましておめでとうございます。正月も、もう5日ですね。郷土玩具の犬張り子を模した小さな木彫作品を作りました。本体はツツジの木から彫り出しています。目玉や、背当てと前垂れの模様には小さなガラス玉が埋め込んであります。太鼓は竹と笹と紙から出来ています。太鼓から伸びる細い糸の先にも極小のガラス玉を付けました。本体の大きさは11.5mmほど。5円玉と比べるとこんな感じです。今年もよろしくお願いいたします。近いう...