fc2ブログ

記事一覧

道化猫豆

こんにちは。

今年もこの季節がやってきました(笑)。

実物のそら豆を切り込んだり、切り抜いたり、差し込んだりして作っています。
猫の目やボタンの部分はガラス玉です。
投げ上げたボールはエンドウ豆です。



こういうのは料理ではないので、今後もうちのブログで掲載オーケーです。

もちろんこの後速やかに茹でて食べてしまいました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
今年もこの季節ですね(笑)
去年も言ったかもですが、このまま数ヶ月置くとどうなるのか見てみたいです。
「リアルウェザリング」みたいな(笑)

No title

> 三軒茶屋さん こんにちは。

冬のミニ雪だるまは積もらない年はやらないのですが、そら豆は採れない年というのがないので恒例行事みたいになってます(笑)。

たぶんこのまま数ヶ月置くと茶色くガビガビになるので、ゾンビみたいになると思います(笑)。

No title

豆のサイズからして・・・
ファンタジーワールドですね!

No title

この調子でトトロなんぞは如何でしょうか?(笑)展示は難しいでしょうが、一度見てみたいです♪

No title

> 呉クレタコラさん こんばんは。

害がまったく無い代わりに、たいして益もない妄想の産物です(笑)。

お金もほとんどかかりません(笑)。

No title

> Mighty Oさん こんばんは。

展示や販売がまったく絡まない自分のブログのみの掲載ならばトトロなんかも面白そうですね。

ただし、もう生の豆は手元にありませんので来年以降になるかな。
貰った豆で作ることにしてるので(笑)。

No title

おはようございます。
乗っている玉の模様も綺麗にできてますね。首周りの模様も素敵です(笑)。

No title

> こーいちさん こんにちは。

木彫と違ってあまり時間かけすぎるとカピカピになってくるので、雪だるまの時ほどではありませんが手早く加工する必要があります。

よく題材にしている道化猫ですが、たまに異質の素材でやってみると別の雰囲気になってそれはそれで面白いです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など