fc2ブログ

記事一覧

モデグラとスターデストロイヤー

こんにちは。

ひと月前にAmazonで予約していた「モデルグラフィックス2018年8月号」が届きました。
いつもは雑誌の類は書店で買うのですが、今回早めに予約してしまった理由はこれです。


雑誌本体が全く見えませんがモデルグラフィックスです。
ちゃんと裏側に本誌もついています(笑)。


なんと!バンダイ ビークルモデルのスターデストロイヤーをクリア化したキットが付録としてついています。
定価は通常の号に比べて税込みで1000円以上高くなってます。


電飾の仕込み方も初級編、上級編に分けて記事として解説されています。


ちなみに組み立ての説明書や部品請求書もキットの方の箱には入ってなくて本誌に記載されています。
これまで電飾達人の方々が型取りしてきたようなことをしなくても透明な船体が手に入ります。

すでにネット上には安価な古本扱いが出品されてたりしますが、安い物は付録を外していたりするので検討されている方はお気を付け下さい。キットのみで出ている物もあります。
書店やネットで新品、定価で出ているのを購入するのが無難です。
スポンサーサイト



コメント

No title

私も買ってみようw

No title

> ミチシルベさん こんばんは。

ミチシルベさんだったら、難なく情感溢れる電飾が出来そうですね。

No title

こんばんは。
そういや遂に発売なのですね。
どうしようと思いつつ、珍しくまだ購入しておりません。
おそらく一隻目の電飾で燃え尽きたからだと思われます(笑)

No title

> 三軒茶屋さん こんばんは。

私はノーマルのスターデストロイヤーも持ってなかったので飛び付いてしまいました。

三軒茶屋さんは、もうデストロイヤー電飾は経験されてますからね~。

No title

こんばんは♪

バンダイもずる賢い戦略にでましたね(笑)

これじゃ確実に購買層が厚くなることは明白(笑)

No title

> 蓮樹さん こんばんは。

そうなんです。ノーマルのビークルモデルよりかなり割高なんですが、改造のために透明レジンで型取りするコストと手間を考えたら手を出してまう人は結構いるでしょう。しかも制作ガイドブック付きですから。

いろんな意味でおそるべしバンダイ(笑)。

No title

こんばんは。
そうなると、まるねるどさんの電飾工作が、そのうちに見られますか?
楽しみにしてますね(笑)。

No title

> こーいちさん こんにちは。

やるつもりではいます。

何だかんだでいろんな予定が進んでないのでまだ先になると思いますが(笑)。

No title

昨晩飲み会で知り合いの モデルアート 編集長猪股氏に
船の画像を見せたら、興味をもった見たいなので こちらのブログ教えても
よいかな?

No title

> takoyさん こんばんは。

ありがとうございます、ブログのことは教えてかまいません。

No title

SWものはXウイングを作りました
R2の頭が光ましたね 何年経つかな〜

No title

> 呉クレタコラさん おはようございます。

呉クレタコラさんのSWものもいつか見てみたいです。

バンダイビークルモデルのスターデストロイヤーはいずれ全体クリアの単体キットが出るかもしれませんが、Xウイングは全部をクリアにするメリットは低そうですね。

No title

ご無沙汰です・汗
実はいまだに購入迷っているんですよね(笑)
クリアキットは要らないので記事内容次第といった所です。
(値上げしすぎですよね・・・。)

No title

> Mighty Oさん こんにちは。

スターデストロイヤー初級編、上級編の記事はあの どろぼうひげさんで分かりやすく解説されてます。その他SW関連の記事が6本載ってます。
記事内容は、ほぼ電飾関連で、加工や塗装に関しての解説はあまり載ってません。

付録のクリアキット無しのモデグラ本誌だけだったら、ヤフオクで通常号くらいの価格で手に入ると思いますよ。
Amazonにもそんなのが出品されてました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など