fc2ブログ

記事一覧

高根城

伊勢の招き猫まつりが終わってから1週間たちますが、まだ猫がらみのやることが残っててバタバタしてます(笑)。

実は伊勢へ行く前に1日時間がとれたので9/28に遠州高根城址へ行って来てました。
列車で行くと豊橋からまだ飯田線で2時間以上かかります。

戦国時代の山城の址ですが、遺構がよく残り調査の上で構造物も適度に復元されています。

大河ドラマのロケにも使われたので観光客向けの直虎の名前の入った旗が数ヵ所に立ってましたが、1年前の物なのですでにヨレヨレでした。



















ちょっとした山歩きになりましたが、29、30と悪天候になるとは思えないほどの気持ちよい晴れでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。

ちょっとした山歩きをした価値は十分過ぎるほどにある絶景です!

私も仕事のついでに行けたのは彦根城と姫路城がありますが

こういう山の上から見晴らせるような所は、また違った良さがあります♪

なんか、ゆっくり旅をしたいですね(笑)

No title

> 蓮樹さん おはようございます。

彦根城や姫路城は圧倒的な規模と景観で好きな城です。

高根城は戦国の山城なので素朴ですが、残された遺構を壊さないように復元構造物を加えてうまく整備されているので、石垣や漆喰、瓦で固めた近世城廓とはまた違った魅力があります。
もちろん眺めも良くて気持ち良かったです。

ゆっくり旅などしたいところですが、今回のような遠征のついででもないとなかなか余裕がありません(笑)。

No title

こんにちは。
ブログで拝見していると「凄いなぁ行きたいなぁ」と思うんですよ。
でも実際に行くと「汗ダラダラ足ガクガク」になるワタシ(笑)
なぜか「旗」に最も哀愁を感じてしまいました。

No title

> 三軒茶屋さん こんにちは。

私も汗かきなのでダラダラになります。歩きは田舎育ちなのでそれほど苦にはなりません。
上まで行くと気持ちいいですよ。下りもありますが(笑)。

旗は哀愁です。鉄道でも自動車でも不便で、商店街も空洞化してる静かな町ですから放送当時でもその前年の上田とは比べ物にならないほど経済効果は低かったと思います。
金曜日とはいえ、山の中では1人しか出会いませんでした。

No title

こんばんは。
まったく知らなっかたお城ですが、中世城郭の遺構では結構キレイに遺っていますね。大多喜の根小屋城とはえらい違いです(笑)。
空気も景色も良さそうだし、こういう所を歩くと楽しそうです。

No title

> こーいちさん こんばんは。

遺構や往時を尊重した復元(推定や模擬も含めて)整備がされていて好感の持てる山城です。
主郭にコンクリートでヘンテコな展望台を建てちゃった夷隅の万木城ともえらい違いです(笑)。

山上からも麓からも景色が良く、鷹が舞ってたり晴れて気持ちのいい日でした。

翌日、翌々日は伊勢で台風に見舞われることになります(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など