fc2ブログ

記事一覧

ウサギとサンタ

おはようございます。

また別のサンタ作品出来ました。

ツツジの木からサンタクロースとそりを一体で彫り出しています。サンタの後ろに積んだ袋もそりと一体です。
トナカイの代わりにウサギをツツジの木から彫り出しました。



今回は、木の実ではなく桐箱の中に情景を作りました。

家はツバキの木から彫り出しています。家の回りの木や植え込みにはコケや草などの自然素材を使ってます。
ドアの上部分にコケを巻いて極小のガラス玉を付けたリースが掛かっています。
ウサギの目には極小のガラス玉が
入っています。
ウサギを繋いでる部分と手綱には極薄の革を使っています。
雪の表現は白い石の粉とアクリルガッシュを混ぜています。



やはり光に透かすと星空になります。
クルミやドングリの時の星は穴を開けただけでしたが、今回は板の厚みがあるので光ファイバーを埋め込みました。



桐箱なのでもちろん蓋を閉じることが出来ます。
スポンサーサイト



コメント

No title

……( ̄▽ ̄;)……

な、なんという匠の世界……

木工は少しかじっていますが、毎回見て驚いてます。

No title

こんばんは。
これはまたメリクリな作品で。
ソリ部分ってどう掘り抜くんです??
いやまぁ毎度の如くお聞きしても真似できないんですけどね(笑)

No title

> りゅうさん こんばんは。

ウサギやサンタや家を彫ってる素材の木は元々実家の庭に生えてたものです。
桐箱は既製品の一番小さいやつで、面取りしたり見やすいように一辺を斜めに削ったりしてますが、素朴なカントリーっぽさを出したかったのでペーパーがけはしませんでした。

No title

> 三軒茶屋さん こんばんは。

季節ものを直前になってやっと作ってるという(笑)。

そりの足の部分も主にアートナイフとD-400でくり貫いてますが、狭くて刃の入らないところは自作の極細彫刻刀で削っています。

No title

こんばんは。
クリスマスを過ぎてしまいました…。
最後の画像、写られている手と比較すると、改めて小ささを感じますね。

No title

> こーいちさん こんばんは。

桐箱の外寸は35×35mmくらいです。

個人的には、ついこの間秋だったような感覚なのでクリスマスはまだまだと思ってたのですがあっという間に通りすぎてしまいました(笑)。

今日は実家へ餅つきに行ってきました。

No title

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

No title

> ミチシルベさん 明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など