コメント
No title
随時巨大な五円玉ですね~♪
このスケールに木甲板再現とかあり得ないです(^^)
このスケールに木甲板再現とかあり得ないです(^^)
No title
こんばんは。
このサイズで煙突の格子を再現とは…人間ガンバれば可能なもんなんですねぇ(笑)
ツゲの木ですかぁ…私には全くもって未知の素材なんですが、もしかしてミニスケールにはうってつけとかなんですか?
このサイズで煙突の格子を再現とは…人間ガンバれば可能なもんなんですねぇ(笑)
ツゲの木ですかぁ…私には全くもって未知の素材なんですが、もしかしてミニスケールにはうってつけとかなんですか?
No title
> Mighty Oさん こんにちは。
木甲板なので木の色を使って表現したいなと思い、なんかそれっぽくやってみました。
まだ先は長そうです。
木甲板なので木の色を使って表現したいなと思い、なんかそれっぽくやってみました。
まだ先は長そうです。
No title
> 三軒茶屋さん こんばんは。
煙突の格子 もっとすんなりと出来るかと思いきや 苦戦してます。
なんとか頑張って無難な形におさめたいです。
木彫の方でもツゲは細かい作品や部品などを作る時に使ってますが、かなり硬く緻密な木なので塗料もあまり染み込まなくてささくれも起きにくいです。
硬くてヒノキやプラのようにはサクサク削れませんが。
あまり精密な船でなければツゲではない木と竹で作ったことがあるので、いずれ戦艦を作る時には船体をツゲから削り出して甲板部分は木の質感を生かすなんてこともやってみたいと思っています。
煙突の格子 もっとすんなりと出来るかと思いきや 苦戦してます。
なんとか頑張って無難な形におさめたいです。
木彫の方でもツゲは細かい作品や部品などを作る時に使ってますが、かなり硬く緻密な木なので塗料もあまり染み込まなくてささくれも起きにくいです。
硬くてヒノキやプラのようにはサクサク削れませんが。
あまり精密な船でなければツゲではない木と竹で作ったことがあるので、いずれ戦艦を作る時には船体をツゲから削り出して甲板部分は木の質感を生かすなんてこともやってみたいと思っています。