fc2ブログ

記事一覧

1/2400 防空巡洋艦 ド・グラース 2

おはようございます。

ド・グラース 船体や各甲板の基本的な成形が出来ました。
2020042209120109f.jpg

20200422091234f1b.jpg
202004220913038a5.jpg
2020042209132549d.jpg

船体や甲板段差の形状の修正、舷側縁のスジ彫り。舷側リブ、舵、エディプレート、ビルジキール、艦首下端の突起なども取り付けています。

ここから細かい構造物、艤装品などの取り付けをしていきます。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
もうなにをどう弄ればスクラッチでこんなのが作れるのやら…
そこらの既製キットより美しいです。
そして考証的なものは更に正確なんでしょうね(笑)

Re: 三軒茶屋さん こんばんは。

いちおう、測って計算して辻褄合わせというのはしつこくやってます。あと、サフは吹かないので表面仕上げはなるべく丁寧にやってます。

年代によっての違いはなるべく調べてますが、過渡期の艦なので出てくる資料は少なめです。
まあ 最終的にそれっぽく仕上がればいいのです。マイナー艦なので突っ込み入れる人も少ないでしょうし(笑)。

こんばんは。

こんばんは。
普通に鷹翔模型あたりの既製品に見えます(笑)。マットなような、光沢があるような表面の処理が魅せる技なんでしょうねえ…。艤装物が載っていくのが楽しみでなりません。

Re: こーいちさん こんにちは。

表面仕上げは、荒くてもいけませんし磨きすぎてダルくなっても困るので結構気をつかっています。

今回あまり長引き過ぎないように 艤装品などなるべく手を抜かずに効率的に作れるやり方、考え中です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など