fc2ブログ

記事一覧

最近買った小さい大和

先月28日に 動く背景 さんの3Dプリントキット1/3000大和を購入しました。
このスケールとしてはかなり細かいディテールです。
20220711231005025.jpg

202207112310355c2.jpg

20220711231429658.jpg

20220711231400b4e.jpg


おまけで、大和と直接関係はありませんが精密な団地が付いています
フルハル可能なパーツが付いているのは、1/3000の艦船キットでは初かもしれません。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
なんか久々にコメント(笑)
最近の1/3000世界の充実度は羨ましい限りです。これもまた細かいですねぇ。まるねるどさんの目で見ての評価はいかがでしょうか?(笑)

Re: 三軒茶屋さん おはようございます。

記事の作成もコメントのやり取りも久しぶりで、使い方思い出すのに多少時間かかりました(笑)。
このスケールの大和では間違いなく最も精密だと思います。
それでもマストやクレーン、一部砲銃身などは太さやディテールの関係で入れ替えたいですね。あと省略されてる舷窓(蓋)も。
主砲副砲は様々な仰角の物がセットされていてよいアイディアだと思います。
こちらのメーカーの土台と保護枠は船台とトラスの覆いデザインになっていて切り離すのがちょっともったいない(笑)。
付属の喫水線下パーツは扱いは大変そうですがフルハル好きにはありがたいです。

こんばんは。

動く背景さんのやつは、保護のやつがそのままストラクチャーとして使えそうで、いいですよね。制作された軍港の動画は、みていてかなりテンションが上ります。1/2000のやつは夕凪さん経由の不自然重工のやつがありますが、エッチングは敷居が高くて…。

Re: こーいちさん こんばんは。

1/3000では船ハムカツさんが精力的ですが、動く背景さんもなかなか凝ったモデルを出してますね。
不自然重工はエッチング前提の設計になってるようなので、なかなか手強そうですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など