fc2ブログ

記事一覧

豆ネコビナ

こんばんは。
今回は、小さな木彫猫達が扮した雛人形です。



豆ネコ1体1体はヒノキ材から彫り出しています。

雛壇はカリン材(黄色い実がなるバラ科のカリンではなくて、マメ科のかなり堅い木です。)の板を組み合わせてます。

衝立と豆ネコが座っている台座はツバキの木を輪切りにしたものです。

男雛と女雛の前に置いてある皿は小さな貝殻です。
スポンサーサイト



コメント

No title

にゃんこ達の表情に癒されます。頭にのっかってる花がカワイイ。

No title

これはかわいいよく出来てますね~今日はお雛様でしたね。

No title

> terua47さん こんばんは。
男雛の冠の後ろの纓以外はどのネコ達もそれぞれ1個の木から彫り出しています。

官女ネコの花も、頭とひと続きです。

No title

> nyamalfettaさん こんばんは。

人形を飾る対象はおりませんが、雛人形には何か惹かれるものを感じます。

No title

これは癒されますね~♪

No title

おはようございます。
サイズ表記はありませんが、間違いなくものすごく小さいんですよね?(笑)
ヒゲなんてどうやるんです?(笑)

No title

> Mighty Oさん こんにちは。

艦船などのメカものは好きですが、動物ものも結構好きなんです♪

No title

> 三軒茶屋さん こんにちは。

すごく小さいというほどではないんですが、手前の官女ネコは頭の花も含めて高さ1cmくらいです(笑)。

ヒゲは動物質の毛の先細の部分を切り取って、断面に木工用接着剤をつけて位置と角度を決めつつ接着します。
ただし素早くやらないと接着剤が微妙に乾いて、くっつかなくなってやり直しになってしまいます(笑)。

No title

こんばんは。
ネコ雛人形可愛くていいですね。お雛様の飾りや扇の細かさも素敵です。

No title

> こーいちさん こんばんは。

実際の猫に何か身に付けさせたことはありませんが、
うちの木彫猫達は結構いろんな格好して出てきます(笑)。

No title

こんばんは♪

サイズや造形の完成度、驚くことばかりですが

すべての猫の表情が違っているのは特に凄いですねΣ( ̄□ ̄;)

もし目が元気でもこの造形はできません(^^;

No title

> 蓮樹さん おはようございます。

猫や動物を作る時はそのたびに表情は変えるようにしています。(同じ個体やシリーズを作る時は別ですが)

どちらかというと同じものを複数作る方が苦手で、同形の部品をいくつも用意しなくてはいけない時は結構苦痛です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まるねるど

Author:まるねるど
小さい模型や小さい木彫など